網走駅のスタンプ
先日、北海道へ行ってきました。
道中、網走駅に寄りましたがスタンプはどう見ても設置間もない新印でした。

帰った後で調べると、どうも設置されて1週間以内と思われます。
知らずに行って設置間もないスタンプに出くわしたのは指折り程度なので驚きです。
今回のスタンプをスキャンしたついでに、過去に押した網走駅のスタンプもスキャンしました。
2018年のGWに押したもの。

大きさは80mmで、新印のスタンプはこの拡大版という感じです。
2010年のGWに押したもの。

大きさは83mmです。全体的に線や文字が細い印象があります。
1995年の夏に押したもの。

大きさは81mmです。国鉄時代のわたしの旅オリジナルのデザインで、横に描かれた線はほぼ直線になっています。
直線で描くことでデフォルメ化されていますが、メリハリがあり何を描いているのかわかりやすいので、個人的には良いデザインだと思っています。
GIFアニメにするとこんな感じ。

古いものから順に変化させています。
また、今冬の流氷物語号は往年のアドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』とのコラボを実施しています。

それに関連するスタンプも常設スタンプと一緒に設置されています。

大きさは30mm。網走刑務所にちなんで服役囚の浦田甚五郎と涙の彫られたニポポ人形が描かれています。
ニポポ人形といえば、網走駅駅前のニポポ人形型の公衆電話ボックスがあったと思うのですが、今回訪れたときにはありませんでした。
2018年に訪れたときは日が暮れていたため気が付かなかったのですが、いつなくなったんだろう。
道中、網走駅に寄りましたがスタンプはどう見ても設置間もない新印でした。

帰った後で調べると、どうも設置されて1週間以内と思われます。
知らずに行って設置間もないスタンプに出くわしたのは指折り程度なので驚きです。
今回のスタンプをスキャンしたついでに、過去に押した網走駅のスタンプもスキャンしました。
2018年のGWに押したもの。

大きさは80mmで、新印のスタンプはこの拡大版という感じです。
2010年のGWに押したもの。

大きさは83mmです。全体的に線や文字が細い印象があります。
1995年の夏に押したもの。

大きさは81mmです。国鉄時代のわたしの旅オリジナルのデザインで、横に描かれた線はほぼ直線になっています。
直線で描くことでデフォルメ化されていますが、メリハリがあり何を描いているのかわかりやすいので、個人的には良いデザインだと思っています。
GIFアニメにするとこんな感じ。

古いものから順に変化させています。
また、今冬の流氷物語号は往年のアドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』とのコラボを実施しています。

それに関連するスタンプも常設スタンプと一緒に設置されています。

大きさは30mm。網走刑務所にちなんで服役囚の浦田甚五郎と涙の彫られたニポポ人形が描かれています。
ニポポ人形といえば、網走駅駅前のニポポ人形型の公衆電話ボックスがあったと思うのですが、今回訪れたときにはありませんでした。
2018年に訪れたときは日が暮れていたため気が付かなかったのですが、いつなくなったんだろう。
この記事へのコメント